バーベキューの強い味方
コールマンの「ロードトリップ(R) グリル」
折り畳み出来、ハンドルも外せるので収納も便利。
ですが、折り畳んでも大きい。。。
そんな大型バーベキューガスコンロでも屋外収納出来、
ベンチとしても使えるお勧めストッカー(物置)をご紹介します!
ロードトリップグリル選んだ理由
以下、3点の理由からロードトリップグリルを選びました。
1.ルーフバルコニーで使用する為、炭では無く、ガスを使用
2.コンパクト収納→折り畳めて、ハンドルも取り外し可能
3.掃除が簡単→取り外し可能な蓋、クックトップ
ロードトリップグリルの落とし穴
使い勝手がかなり良いので、
即購入したのですが、盲点がありました。。。
それが収納時サイズ「約98×46×31cm」

折り畳んでもデカイ!
ルーフバルコニーでの屋外収納を考えていたので、
下記を前提に収納は考えていました。
・バーベキュー用品は全て収納
・バルコニー自体大きくないので、コンパクトで大容量
・風で飛ばないよう高さは低く
特に幅46cmが平置きで収納できるストッカーを見つけるのに苦労しました。
※収納を探す際は内寸を確認して下さい。
傾ければ入るストッカーはあるものの、
風でストッカー(物置)内でグリルが倒れると大変危険です。
重さもあるので、ストッカーも変形する可能性があります。
お勧めベンチストッカー
そんな折り畳み時も大型なロードトリップを
平置き収納できるベンチストッカーを発見しました。
IOFFICEさんで取扱いのあるベンチストッカー
その内寸「114×55×56cm」
ロードトリップを折り畳んで平置き出来、
使わない時はベンチとしても使えるのでスペースも有効活用できます!
スチール素材で錆や紫外線にも強く、
鍵付きなので庭のウッドバルコニーにもお勧めです!
収納時はこのジャストサイズ感!!

長手方向、高さは余裕があるので、
そのスペースへ椅子やテーブルを収納すれば、
このストッカーだけでバーベキュー用品を収納できます!

難点は組立が大変という事です。
ラップのような保護フィルムが貼られており、
剥がすのが大変で、組立も二人で作業する必要があります。
立てて収納したい方へ:イージーキャリーケース
屋内保管可能であれば、
イージーキャリーケースがお勧めです。
ケースにホイールが付いているので、
収納したまま移動する事が出来、
立てて収納も可能です!
まとめ
今回は収納に苦労する
コールマン 「ロードトリップグリル」のお勧め収納をご紹介しました。
上手く収納できれば
使い勝手の良いロードトリップなので、
ご購入を検討されている方や、収納にお困りの方は
ご参考にしていただければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
他にも関西でBBQを楽しめる釣り場や、キャンプ場も紹介しています。
ロードトリップは移動も楽々なので、
キャンプや釣りが趣味の方にもお勧めです!
【関西近郊!貸切で釣り&BBQ!!】家族、友達と楽しめる芥川マス釣り場
コメント