三重県鳥羽市菅島にて
夜釣りで
アナゴを狙いにいってきました。
大阪、名古屋から車で
2〜3時間程でいける為、
関西、東海の釣り旅行にお勧め!
そんな菅島での釣行記事と
アナゴ釣りのやり方、
お勧め商品をご紹介します。
ご興味ある方は是非参考にしてみて下さい。
アナゴの釣り方
堤防の際に
固定式錘と餌を付けて
落として待つ。
比較的シンプルな釣りです。
初心者の方にもお勧め!
釣りタックル
アナゴ釣りのタックルを下記に記載します。
【ロッド】
柔らかめの投げ竿や磯竿が好ましいですが、
遠投が必要ないので、
シーバスロッド等でも代用可。
【リール】
小型or中型のリールでok。
両軸リールでも出来ます。
【ライン】
道糸(ナイロン)5号前後か
PE1号+フロロリーダー4号推奨。
【錘】
固定式錘を用いましたが、
ジェット天秤や、
ブラクリでも釣れます。
【針】
ウナギ針10〜12号、
チヌ針3〜5号
【餌】
鯖の切り身。
釣れた豆アジや、
小鯖があれば、
切り身にして、
その場で餌にする事も可能。
釣果を上げるポイント
アナゴ釣りのポイントを下記に記載します。
お勧め商品
アナゴ釣りに必要なアイテムの内、
お勧めの商品をご紹介します。
投げ竿
手持ちのシーバスタックルや
磯竿があれば、
基本的に代用可能ですが、
これからやってみようという方は
安価な投げ竿セットで十分対応できます。
サビキ釣りや
堤防釣りにも使えるので、
一本あると重宝します。
竿立て
手持ちで釣る事も試みましたが、
圧倒的に
竿立てに立てかけている方が
当たりがありました。
錘
ブラクリや、
ジェット天秤でも出来ますが、
岸際を探るだけなので、
安価なタル付き錘がお勧め!
チヌ針
とにかくよく針が折られるので、
替え針は多く持っておいて下さい。
10個は欲しいです。
鯖の切り身
菅島には釣り餌屋さんがありません。
ご紹介しているニューうず潮さんでも、
オキアミは買えますが、
鯖の切り身やイソメ等は
予め乗船前に買っておきましょう。
乗船前に買うなら
「えさきち鳥羽本店」がお勧めです。
豊富な品揃えで、
活けアジや磯ガニ等も売っています。
クーラーBOXで
十分日持ちするので、
予めネットで買うのもokです。
穴子釣り体験記
晩御飯を済ませてから、
菅島の沖ノ島へ出発!
釣りポイントは以前紹介した
↓の記事に記載しています。
【三重県離島釣り】鳥羽市菅島で釣り三昧!釣りポイントから豪華海鮮お勧め宿もご紹介!!
常夜灯のある桟橋付近で釣りを開始。
桟橋の際に落とすように、
餌(鯖の切り身)を投入します。
(遠投はしていません。)
開始間も無く
竿に当たりが!
餌を飲み込むまで、
少し待って、
力強くフッキング!!
すると上がってきたのは、
狙いの穴子でした。
想像以上によく引いてくれるので、
楽しめます!
ガシラやメバルも時折混じりますが、
テンポ良く釣れてくれました!
丸々太ったアナゴも釣れました。
釣れる魚の中には
アナゴによく似た
ホタテウミヘビも釣れます。
こちらは骨が多く、
食べにくいのでリリース。
ホタテウミヘビとアナゴの見分け方は
下記ブログでご紹介されています。
横腹に白い斑点があるのがアナゴです。
アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも
終始何かしらの当たりがあり、
魚影の濃さを実感しました!
周辺施設
鳥羽マリンターミナル周辺、
菅島内のお勧め施設をご紹介します。
ニューうず潮
菅島に来たら是非泊まって欲しいお宿です。
女将さんもいい人で、
何より料理が凄く美味しいです!
釣れた魚も調理いただけるようなので、
魚が釣れると
一度相談してみるといいです。
以前の記事↓でアクセスや
お料理等を
詳しく紹介しています。
鳥羽さざえストリート
鳥羽駅からすぐ近く、
貝類を扱う飲食店が
多数立ち並んでいます。
サザエや鮑、
大アサリ等、
貝類をメインに焼き貝や刺身でいただけます。
生簀から取り出し、
すぐに調理されるので、
新鮮です!!
今回は「水沼さざえ店」さんで、
大アサリとビールをいただきました!!
貝の旨みが非常に強く、
安くで新鮮な貝をいただけるので、
お勧めです!
まとめ
三重県菅島にて
アナゴ釣りに挑戦し、
狙いのアナゴをGET出来ました!
代用の効くタックルも多く、
比較的安価に、
手軽に始められる釣りだと思います。
是非港付近や、
離島に来られた方は
挑戦してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
他にも様々な魚の釣り方記事を掲載しています。
ご興味のある方は下記をご一読下さい。
コメント