大阪駅から電車で約15分。
神戸にも伊丹にも出やすい立地の阪急塚口駅。
今回は阪急塚口駅でランチにお勧めなお店をご紹介します。
有名店から穴場まで
一人でも入り易く満足できるお店を集めてみました。
※掲載の情報は2025年4月時点です
①シチュー&カレー アングル
阪急塚口ではかなりの有名店です。
カレーのお勧めといえばこのお店の名前が真っ先にあがります。
食べログ百名店にも選出されています。
場所は
阪急塚口駅南口の改札を出てすぐの「さんさんタウン」1階にあります。
このさんさんタウン1階は
色んな種類の美味しい飲食店がひしめきあっているので、
ぜひ一度散策していただきたい場所です。
お昼時はいつ行っても並んでいると思ってください。
ただ、回転が良いので
並んでいてもそんなに待つことなく入れたりもします。
席はカウンターのみです。
メニューは
ビーフシチュー・ポークカレー・ビーフカレー
特選ビーフカレー・えびカレーetcと色々あります。
特選ビーフカレー1,350円を注文すると
写真のようにグレイビーボートに入れて提供してもらえます。
王道の純欧風カレーでゴロゴロとしたお肉がたくさん入っています。
濃厚で深みのある味でここのカレーが一番!
という方が多いのも納得のカレーです。
次はエビカレーに挑戦したいなと思いつつ
やっぱりビーフカレーを注文してしまいそうですw

②うどん工房 悠々
2件目もさんさんタウンにあリます。
こちらも百名店でアングルに負けず劣らずの人気店です。
かやくご飯や天ぷらがセットになった定食が人気ですが、
この日は期間限定メニューの
「魚沼産天恵菇」に心を奪われてしまい
「鶏と天恵菇天ぶっかけ1,250円」を注文。
山のあわびと呼ばれるプレミアム椎茸なのだとか。
食べた感想は

すっごい肉厚っ!!
香りもとても良くキノコ好きにはたまらない味でした。
うどんは私の好きなコシの強い太めの麺です。
阪急塚口駅にこんなに美味しいうどん屋さんがあったのかとびっくりしました。
テーブルは四人がけが一つのみで
残りはカウンターですので
少人数での訪問をお勧めします。

③武蔵坊
家族で行きたい・車で行きたい時にぴったりなのが
こちらの「武蔵坊」さんです。
阪急塚口駅から徒歩だと8分です。
広めの駐車場があるので複数人でも行きやすいです。
古民家風のお店で席もたくさんあります。
なんと総席数は108席とのこと。
西宮の酒蔵と飛騨高山の民家で使われていた古材を使い建築されているそうで
ぜひ雰囲気も味わっていただきたいです。
平日お昼15時までのお昼のサービス定食は
日替わり定食を含む8種類ほどのお得な定食があります。
値段は900円〜1,000円程でコスパも良しです!
今回はカレーうどん定食1,000円を注文しました。
出汁のよく効いたスープに柔らかめのうどんがマッチします。
うどんを食べた後のスープでご飯も美味しく完食しました。
こちらのお店はおそばにとても拘っており、
国内のそばを
自家製粉により挽きたて・打ちたて・湯がきたてをモットーにされているそうです。
次回はいなり寿司のついたざるそば定食を注文してみます♪

④ラ ヴィゴーリア
お次は阪急塚口駅北口すぐのイタリアンです。
こちらのお店は夜に一度行ってみて
とても美味しかったのでランチにもお伺いしました。
外観の写真はディナーに訪れた時のものです。

今回は
前菜四種盛り合わせと
パスタ・バゲットの付いたラ ヴィゴーリア1,590円を注文しました。
他には、
前菜の盛り合わせがグリーンサラダになるパスタランチ1,100円と
メイン料理の付くランチコースがありました。
パスタはオイル系・トマト系などから一品選びます。
私は金額がプラスになりますがカラスミのパスタをチョイス。
こちらのお店ではグラスワインも種類が複数あります。
お昼からワインを飲み、
贅沢なランチタイムとなりました。
ここの前菜の盛り合わせは本当に美味しくて大好きです。
ランチタイムもディナータイムの賑わっていますので
予約をして訪問することをお勧めします。

⑤鶏soba座銀
阪急塚口駅から徒歩14分と少し距離はありますが、
ラーメン界の人気店「座銀」が
塚口にもできていましたのでご紹介いたします。
車の方は駐車場が広めなので行きやすいです。
席はカウンターとテーブルも何席かありますが、
オープンから結構経っている今でもよく並んでいます。
一番人気はこちらの「鶏soba」990円です。
桜島鶏のみで仕込む濃厚鶏白湯スープのラーメンです。
ボタージュのような濃厚でクリーミーな口当たりです。
トッピングのごぼうチップスと鶏チャーシューがスープによくマッチします。
丁寧な作られたスープの上品な一杯です。

二回目の訪問時は
3種の貝出汁汐soba1,200円を注文しました。

こちらは、
シジミを使用したカエシと牡蠣のオイルの塩味スープ。
別皿にアサリペーストがついてきます。
旨みの凝縮された優しい味わいのスープですが、
アサリペーストを入れるとまた風味が変わります。
トッピングの大山鶏が半身を使っているそうで
とてもボリュームがあります。
とっても美味しい一杯でしたが
やはり私は鶏sobaが好きですw

座銀に行く時は鶏soba一択かな〜
まとめ
今回のランチ特集はいかがだったでしょうか。
食べ歩きが大好きなので、
また美味しいお店を見つけたら共有していきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
他にも梅田や十三等、関西グルメ記事も掲載しています。
ご興味ある方は下記をご覧ください。
【大阪駅前ビル】安くて美味いコスパ抜群のお店をご紹介!フレンチ・ワインバル・十割蕎麦
コメント