お勧め商品紹介中

実際に訪れて良かった旅行先や使って良かったお勧め商品をご紹介しています。

詳細はこちら
PR

【動物好き必見】関西 夢の動物触れ合いテーマパーク「ワールド牧場」に行ってきた!!

ワールド牧場、餌やり、馬 動物触れ合い
記事内のリンクには一部広告が含まれています。

今回は大阪府南部にある、

人と自然と動物達との心の触れ合いをコンセプトにした

ワールド牧場に遊びに行って来ました。

沢山の動物達と触れ合うことができ

とても楽しかったので皆さんにご紹介したいと思います。

※掲載の情報は2025年8月時点です。

触れ合える動物達

散歩:ポニー、ヤギ、犬

餌やり:モルモットやウサギ等小動物、ヤギ、馬

触れ合い:ミニブタ、インコ、犬、猫、小動物等多数

スポンサーリンク

アクセス

車で行くことをお勧めします。

モモ助
モモ助

ピクニックも楽しめるので、

簡易テントやレジャーシートを積んで向かうのもお勧めです!

連休などの混雑時には牧場前の駐車場が満車になってしまうので

臨時駐車場に車を停めて送迎バスで向かいます。

バスの列も結構並んでいて、私は20分程待ちました。

バスを利用せずに歩いて牧場まで行くことも可能ですが

15分程坂を登るので結構体力が入ります。

徒歩で向かわれている方は

下記のアウトドアワゴンを引いている方が多かったです。

●大阪市内より
阪神高速14号松原線三宅I.Cから国道309号線を南へ、
板持トンネルを越えた佐備神山交差点を左折。
道なりに直進するとワールド牧場メインゲートの案内看板が見えてきます。

●京都他大阪北部より
近畿自動車道より阪和道に入り美原北インターを降り側道を直進し
下黒山交差点を左折 国道309号線を南へ、
板持トンネルを越えた佐備神山交差点を左折。
道なりに直進すると案内看板が見えてきます。

●和歌山他大阪南部より
阪和道美原南インターを降り下黒山交差点を右折 国道309号線を南へ、
板持トンネルを越えた佐備神山交差点を左折。
道なりに直進すると案内看板が見えてきます。

●電車●

近鉄長野線富田林駅南口より路線バスで「さくら坂一丁目」バス停下車、

バス停より徒歩約10分、または富田林駅よりタクシーをご利用ください。

スポンサーリンク

入場料と営業時間

●入場料●

大人1,600円子供800円ペット500円
入場料 2025年8月時点

ペットも入場料を支払えば一緒に入ることができます。

中にはドッグランもあります。

●営業時間●

春~秋 10:00~17:30
秋~冬 10:00~17:00
※日没の時間によって毎年変わります。

春休み・夏休み期間(年によってずれる場合あり)は無休
冬期休業(12/1~2月末)は年末年始の冬休みを除き土日祝のみの営業となります。
その他、天候不良などによって臨時休業となる場合があります 

※詳細はワールド牧場公式HPをご参照下さい。

スポンサーリンク

小動物との触れ合い体験 500円

それでは、

実際に体験した触れ合いをご紹介していきたいと思います♪

まずは小動物との触れ合い体験です。

沢山の小動物と触れ合うことができてとても楽しかったです。

入る前に売店で餌を購入します。

触れ合い会場の中には餌は売っていません。

中では、分かりやすくどの動物に餌を与えていいかなど

種類も含めて掲示してくれています。

餌は100円から購入することができ、

今回はボーロとニンジンを購入しました。

ワールド牧場 餌 ボーロとニンジン
小動物の餌

係員の方がモルモットやウサギを膝の上に乗せてくれますので、

ゆっくり触れ合うことができます。

モモ助
モモ助

寝顔も可愛い♪

ワールド牧場 モルモット 小動物 触れ合い

小動物触れ合い館の中に鳥達との触れ合いゾーンがあり、

こちらでは人懐こいインコ達と遊ぶことができます。

肩や腕に乗ってきてる姿は本当に可愛かったです。

可愛さに夢中になっていると

真上にいた鳥から思いっきりおしっこをかけられてびっくりしました汗。

皆さんが行かれる際はぜひ頭上に注意しながら触れ合って下さい。

ワールド牧場 鳥 小動物 触れ合い
インコと触れ合い

ひよこコーナーは子供達に大人気でした。

そぉっとひよこを抱っこすると

ツンツンつついてくる様子がなんとも可愛かったです。

ワールド牧場 ひよこ 小動物 触れ合い
ヒヨコと触れ合い
スポンサーリンク

犬との触れ合い体験

小動物達と触れ合った後は犬との触れ合い体験に向かいます。

こちらは30分500円で触れ合うことができます。

猫との触れ合い体験もあるようで私が行った日は、

猫との触れ合い体験の方が並んでいました。

私のお気に入りはシェットランド・シープドッグのラッシュ君です♪

他にもボーダーコリーや

とっても大きいホワイト・スイス・シェパード・ドッグ、ポメラニアンなど

色々な種類のワンちゃんと触れ合うことができます。

お気に入りの子と

園内を15分間散歩できるワンちゃんレンタル1000円のメニューなどもあります。

共働きでなかなか犬を飼うことのできない私達は、

ここでワンちゃんと触れ合ってとっても癒されました。

ワールド牧場 犬 触れ合い
犬と触れ合い
スポンサーリンク

お昼ごはん

家族で行かれる方はお弁当の持ち込みをできると嬉しいですよね。

ワールド牧場は、芝生広場やベンチであれば持ち込みが許可されています。

(レストラン内やフードコート外の席は禁止されています。)

現地で食べたい方はレストランや野外バーベキュー、フードコートなど選択肢も色々あリます。

私達は、たまたま出ていたキッチンカーでオムライスを食べました。

フードコートも良心的な価格で軽食やデザートが食べられるのでお勧めです。

ワールド牧場 フードコート 
フードコートのお昼ご飯
スポンサーリンク

絶景とお散歩

お昼ご飯を食べた後はお散歩です。

絶景の中芝生を歩いていると、遠くにポニーの散歩をしている方々を発見!

わくわくの丘でポーニーやヤギの散歩ができるようです。(15分500円)

ワールド牧場 景色 芝生
ポニーとお散歩

芝生広場で私の一押しの場所はここです!

このチェアで横になっていると風がとっても気持ち良くて

最高のお昼寝をすることができます。

ワールド牧場 芝生 ベンチ
景色を眺めながらベンチでまったり

簡易テントやレジャーシートを敷いてピクニックを楽しむのもいいですね!

芝生広場を下っていくと一番奥に鯉の釣り堀があります。

結構大きい鯉も釣れるようで、釣果の写真がたくさん貼ってありました。

ここは男の子のお子さんにとっても人気のようで、

お父さんと竿を出している親子がたくさんいました。

ただ、なかなか釣るのは難しいようです。

釣り好きな方はぜひチャレンジしてみて下さい♪

ワールド牧場 釣り堀 鯉
釣り堀
スポンサーリンク

まとめ

ワールド牧場では本当に色々な動物と身近に触れ合うことができます。

今回ご紹介した他にも、

曳き馬体験、乳搾り体験、ミニブタとの触れ合い、ハリスホークフライト体験など

様々な体験ができます。

カップルでもファミリーでも動物好きな人には大満足な施設だと思います!!

遠方から来られる方には宿泊できるワールドヴィレッジもお勧めです。

予約は公式HPから行えます。

【じゃらん】ワールドヴィレッジ

ここに宿泊するとワールド牧場の入場料が無料になったり

夏季はプールの使用無料券が付いてきたりします。

ぜひ、ワールド牧場で動物達と素敵な思い出を作って下さい^^

最後までお読みいただきありがとうございました。

他にも動物触れ合い体験記を掲載しています。

ご興味のある方は是非下記をご参照お願いします。

【神戸観光】家族で行きたい!六甲山牧場で動物触れ合い体験と絶品ソフトクリームを食す!!

和歌山動物触れ合い体験記

コメント

タイトルとURLをコピーしました