ヨナグニウマに乗りたくて、
石垣島馬広場さんにて乗馬体験をしてきました。
小柄な馬なので、
女性でも乗り易く、
壮大な草原と青々とした海を眺めながらの乗馬は最高に気持ちいいです!
そんな景色と乗馬を楽しめる
石垣島馬広場さんでの体験を記事にしましたので、
ご興味のある方はご参考にしていただければと思います。
乗馬が初めてでも優しく丁寧に教えてくれます!!
石垣島馬広場概要
石垣島の北端にある牧場で、
在来和種馬・ヨナグニウマを始め、
犬、ニワトリも飼育されており、
ご夫婦で仲睦まじく営んでらっしゃいます。
インスタの公式アカウントには、
石垣島の絶景と
可愛いお馬さんが掲載されています!
利用したコース、服装、注意点
平久保牧場のまだ見ぬ浜へ行くコース ショート
騎乗時間 約50分 (所要時間 約1時間半) 10,000円
他にもロングコースや、
引き馬、ミニトレッキングコースもあり、
夏には海馬遊びもできるそうです。
6月から9月までの期間は海馬遊びのみの開催になるようですので、
お気を付け下さい。
【服装】
汚れても大丈夫な長ズボン、運動靴。
風でヒラヒラするお洋服は馬が驚くことがあるので控えましょう。
【注意点】
小柄な馬のため、
体重制限69kgです。70kg以上の方は不可
ですので、
お気を付けください。
予約方法、アクセス
【予約方法】
公式HPの予約フォームから予約します。
後日メールにて返信をいただき、
日時の調整を行い、
予約完了となりました。
公式HPはこちらです。
【アクセス】
石垣島空港より約30分、
市街地から約一時間の場所にあり、
私達は朝からレンタカーを借りて伺いました。
牧場には駐車スペースがあります。
カーナビで出ない事があるそうなので、
マップコード検索がある場合は
1 036 039 490*7
で検索すると設定できます。
レンタカーは、
エアトリを利用すると
簡単に最安値のレンタカーを検索できます。
ヨナグニウマについて
在来和種馬、8種類の中の一種。
とても小柄で、体高約120cm、
体は鹿毛といわれる茶色一色、
蹄は固く蹄鉄を付けていなくても強いという特徴を持っています。
現在は放牧地にいる馬を含め120頭ほどになっているお馬さんです。
ヨナグニウマ乗馬体験記
牧場に到着するとご夫婦と共に2匹のわんちゃんがお出迎えしてくれます。
凄く人懐っこいわんちゃん。
(サータくんとティダちゃん)
乗馬前にいっぱい触れ合いました!!
受付場所の奥にはニワトリ小屋があり、
元気にニワトリも鳴いていました。
受付を済ますと、
2頭のお馬さんがやってきました。
ブースケくんとモナミくん!
まずは自分の匂いをお馬さんに嗅がせて、
慣れてもらいます。
どちらも凄く大人しく、
すんなり乗せていただけました。
最初に手綱操作の仕方(曲がり方や、止まり方等)を教わって、
いよいよ乗馬スタートです!
馬の前後にガイドさんがついてくれているので、
安心して一人で乗馬が出来ます。
草原の中を通って、
まだ見ぬ浜を目指します。
草原では、
目も前にお馬さん達の大好物の草がたくさんあるので、
よそ見させないように気を付けながら手綱を握ります。
浜辺に近づくにつれて、
木々が出てきます。
その木々を抜けると、
絶景の砂浜が目の前に広がります。
これがまだ見ぬ浜です!
綺麗な海をバックに
素敵な写真や動画も撮ってくださいます。
この日は天気も良く、
浜風がとても気持ち良かったです!!!
砂浜をお散歩し、
少し休憩を取りました。
ポカポカ陽気に風も気持ちよく、
お馬さん達も立ったまま
少し居眠りしていました。
休憩後、
また草原を通って帰路につきました。
乗馬中も
ヨナグニウマの事や、
牧場について興味深いお話を聞くことが出来、
大満足の体験となりました。
その他
石垣島での体験記はこちら
【石垣島観光穴場】動物好きは絶対行くべき!やいま村でリスザル触れ合い!クーポン情報も!!
石垣島マングローブで爆釣!手軽に楽しめるカヤックフィッシング!!雨でも安心!!!
まとめ
今回初めて引き馬でなく
一人で手綱を持っての乗馬を行いましたが、
最初に練習もしっかりしてくれるので、
安心して体験出来ました。
興味深いお話も色々聞きながらも、
自然を感じつつ、
馬や犬とも触れ合える貴重な体験でした。
ヨナグニウマは、
小柄でとても大人しいお馬さんで、
大変可愛かったです。
そんなヨナグニウマに乗馬してみたい。
動物好きな方にお勧めの体験だと思いますので、
是非ご興味のある方は、
思い出作りにご利用されてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント