お勧め商品紹介中

実際に訪れて良かった旅行先や使って良かったお勧め商品をご紹介しています。

詳細はこちら

【関西の避暑レジャー】和歌山県北山村で大迫力の筏下り体験談(準備、アクセス、見所)

【夏レジャー:カップル、家族におすすめ】和歌山県北山村筏下りの様子 国内旅行
いざ筏下り出発

コロナ禍でも
安心して利用できる
屋外レジャーとして、
和歌山県北山村の筏下りに行ってきました。
事前予約制の為、

人混みの苦手な方も安心して満喫できます。
真夏でも
川の綺麗な冷たい水と
風で涼しく過ごせます。
そんな北山村の筏下りの体験談
事前準備、アクセス
見所まで記事にしましたので、
ご参考にいただければと思います。

こんな人にお勧め
  • 人混みが苦手
  • 避暑地へ行きたい!
  • 自然が大好き
スポンサーリンク

和歌山県北山村とは

北山村は紀伊半島の中央部に位置し、
和歌山県ではあるものの南は三重県、
北は奈良県に囲まれた

日本唯一の飛び地の村です。
(和歌山県のどの市町村とも隣接しない村です。)
すぐそばを北山川が流れており、
木々も多く、
自然豊かな人口500人程度の小さな村です。

特産品は「じゃばら」で、
温泉もあります。(おくとろ温泉)

モモの助
モモの助

筏下りの後は、温泉で身体を流すのも良し!

ランチもいただけます!!

飛び地北山村
飛び地北山村

アクセス

大阪から約3時間、
名古屋から約3時間半の所です。
「道の駅おくとろ」内にある
「北山村観光センター」
が受付場所です。
道の駅だけに
目の前に駐車場も完備されています。
ここからバスに乗って

乗船場所まで送ってもらえます。

「道の駅おくとろ」に
「おくとろ温泉」も併設されているので、
川レジャー後すぐに疲れを癒せます。
また、
売店の敷地内にあります。
「おくとろ公園」は、
キャンプ場になっており、
BBQを楽しんでおられる方もおられました。

レンタカーをご利用の方は、
エアトリを利用すると
簡単に最安値のレンタカーを検索できます。

レンタカーの予約ならエアトリ

予約〜受付、料金

【予約】
完全予約制となっていますので、
予約は公式HP
または電話にて予約が必要です。

【運行スケジュール】
毎年5月3日〜9月30日のようです。
下記は2022年度の情報です。
・5月 土・日・祝(5月3日からの運航になります)
・6月 土・日
・7、8、9月 金・土・日・月・火・水・祝


【受付時間】
受付時間前になると
観光センター前に受付待ちの列ができます。
第1便   9時00分~10時20分
第2便 11時30分~12時40分
受付終了後、
第1便 10時40分、
第2便 13時00分に観光センター前にバスが迎えにきてくれます。
バス乗車〜筏下り〜バス降車(観光センター前)までで、
約2時間です。


【料金】
原則クレジットカード、
コンビニでの事前決済を推奨されています。
この料金で大自然の川を大きな筏で下れるのは破格だと思います。

大人  1名 6,600円(消費税込み)
小学生 1名 3,300円(消費税込み)


満10歳以上 満75歳以下の健康、健脚な方が対象です。
※妊娠中の方、飲酒されている方は参加できません。

※2022年時点の料金記載

お得情報:ふるさと納税

なんと!!!ふるさと納税もあります。
実質2000円で、
筏下り体験ができます。

created by Rinker
¥23,000 (2024/04/24 11:23:25時点 楽天市場調べ-詳細)

【最新、詳細情報について】
運航スケジュールなどの最新情報、詳細は公式HPをご覧ください。

北山村観光筏下り 公式HP

ふるさと納税の利用方法や、
お勧め商品は他にも下記関連記事で紹介しています。

【ふるさと納税商品レビュー】家計を助けるお勧め返礼品をご紹介〜買ってよかった食材ランキング〜

【ふるさと納税】関西で使える乗船券まとめ!お得に釣り船を利用しよう!釣り船比較も掲載!

準備(持ち物)、注意事項

【服装】
■濡れてもよい服、靴。
 必ずと言っていい程、靴、ズボンは濡れます。
 サンダルの方が多かったです。

 KEEN H2は爪先も守られており、

 通気性も良いので特にお勧めです。


【持ち物】
■着替え
 バス降車後に着替えます。
 筏には持っていきません。
■帽子、飲料水
 ※筏に500mlペットボトルホルダーが完備されていますので、
  筏持ち込み可能です。

■雨具
 もしもの時の必須アイテムです。

 嵩張らないコンパクトな物がお勧めです。

 上下セットだと動き易くて◎。

 私はアウトドアや釣りにも使用しています。


カメラ(携帯電話)ケース
 撮影は急流箇所以外は可能です。
 但し破損、故障、紛失等は自己責任で。
 手で持っての撮影は
 落水及び水かかりの懸念がありますので、
 首掛け等の体に固定できるケースの使用をおすすめします。
 ※観光センター内でも販売されています。

 私は釣りや海水浴にも使うので、浮くタイプを使用しています。

 万一の落下でも安心です。

【その他、注意事項】
■ライフジャケットは貸していただけます。
 着用必須です。
■筏に乗る際も順番に案内いただけますので、
 係員の指示に従いましょう。

スポンサーリンク

筏下り本番!!!

筏下り本番の様子を記載しました。

バス降車〜筏乗り場

観光センターからバスで約20分程
(狭めの道を大型バスで突き進みます、)で、
筏乗り場に到着。

筏乗り場まで斜面を徒歩で降ります。
そこには大自然と筏準備をいただいている筏師さん達の姿が。
ここも写真を撮られている方がたくさんいました。
胸が高鳴ります!

バス降車後北山村筏までの道のり
バス降車後筏までの道のり

これからこの川を下ります!!!
開始早々に急流ポイントもありそうです。

筏下り前の風景
乗船前の風景

筏下り本番

いよいよ筏下り開始です。
筏には椅子が設置されており、
緩流部はそこに座りながら景色を楽しみます。
手摺りもあるので、
安心です。
この間にも筏の丸太の間から水が飛ぶので、
濡れても良い服、靴(ビーチサンダル推奨)は必須です。
椅子に敷けるビニール風呂敷は予めお渡しいただけます。


写真のように筏師さんが等間隔に配置いただいており、
北山村の概要や筏下りの歴史、
川下り中の景色について等、
親切丁寧に解説いただけます。

筏下り緩流部
緩流部の風景

筏の進路をコントロールする為、
筏師さんは側壁の岩に棒を挿しながら、
巧みに筏を進めていきます。


この差込み部は複数箇所あり
(目印が素人にはかなり分かりづらいです。)、
時にはロープも用いながら筏の進路を操られているのですが、
差込み部を覚えるだけでも数年かかるそうです。

モモの助
モモの助

まさに匠の技を近くで見れます!!

筏の進路を棒を用いて操作する風景
筏の進路を棒を用いて操作する風景

いよいよ急流部に突入です。
急流部では、椅子から少し腰を上げ、
手摺りを持って、
中腰でバランスを取りながら急流を下ります。
この際も筏師さんは落ち着いて筏の操作をしていただいています。

筏下り激流部
激流部の風景
モモの助
モモの助

スリル満点でした!!

筏下り激流部の風景
激流部の風景2

このような急流ポイントが数箇所あり、
その際の爽快感は最高です!!
まさに天然のジェットコースターです!

終点船着場〜バス降車

約1時間の筏下りを終えると、
船着場には行きに乗車した送迎バスが停まっています。
余韻に浸りながらも筏を後にし、
観光センターまで送っていただけます。


川を下り終えた筏はというと、
筏の連結部を切り離し、
クレーンで上げて、
トラックに積み込みます。
そして、
始発点で再度筏を下ろし、
連結部を組み直すようです。
この手間暇だけでも凄い大変だと思います。

バス降車後

観光センターでバスから降車した後、
着替えを済ませ、
おくとろ温泉で汗を流し、
おくとろ温泉にあるレストランで昼食を取りました。
アクティビティを思いっきり楽しんだ後の温泉は格別です。


おくとろ公園の脇には
「かみとろばし」という吊り橋があり、
景色も良いので、
帰る前に寄ってみてはいかがでしょうか?

かみとろばし 吊り橋
かみとろばし
スポンサーリンク

大阪までの帰りに寄れるおすすめのお店

筏下りを満喫し、
大阪まで車での帰り道、
「柿の葉寿司松屋」さんで、
さば寿司、鮭寿司を買いました。


この柿の葉寿司がめちゃくちゃ美味しいです。
ネタの鯖、鮭共に脂が乗っており、
塩加減も絶妙で、
幾つでも食べれそうな甘さ、さっぱり感がたまりません。


私が訪れた際にはお店の奥で、
柿の葉をお寿司に包んでおられました。

モモの助
モモの助

関西方面から行かれる方は帰り道に立ち寄る事をお勧めします!

松屋柿の葉寿司
松屋柿の葉寿司

柿の葉寿司 松屋の詳細情報は下記HPで確認してください。
駐車場もあり、
利用し易いです。

詳細HP

スポンサーリンク

まとめ

初めての筏下りを夫婦で体験しましたが、
すごく満足度の高いものでした。
大自然でのんびり景色を楽しむことが出来ると共に、
急流ポイントではスリル満点の体験ができます。


筏師さんのお話も大変興味深く、
力を合わせて筏を操船する姿は圧巻です。


カップル、
ご家族でご参加の方も多くいらっしゃいました。
丸太を組んだ筏に乗って川下りができるのは
日本で唯一和歌山県北山村の筏下りだけなので、
是非ご興味のある方は体験されてみてはいかがでしょうか。


最後までお読みいただいてありがとうございました。

その他のアクティビティ体験記はこちら

【和歌山旅行】くじらの博物館で触れ合い体験!お得なクーポンやセットプランもご紹介!!

【西表島の楽しみ方】SUP&キャニオニングで一味違う川遊び体験記!アクセス、お得情報も!!

【雨の日、真冬の寒さでも安心】日帰りで行ける!関西屋内アクティビティ3選。お得クーポン情報も!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました